症例動画から学ぶ臨床姿勢分析~姿勢・運動連鎖・形態の評価法 【講義Web動画付き】
- 編集
- :𠮷田一也
- 編集協力
- :上田泰久
- 筆者
- :古泉貴章 内田智也 布施陽子 大川孝浩 金子雅明
- 野田優希 唐澤幹男 齊藤孝道 (執筆順)
- ページ数
- :232頁
- 判型
- :B5判 2色
- ISBN
- :978-4-908933-35-6
- 定価
- :4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年
- :2022年1月
(送料無料)
内容
セラピスト目線の写真と動画で姿勢の正しい見方から正常と異常を徹底解説!!
ヒトは,経年変化により身体に歪みが生じ,これが元となって,いわゆる「悪い姿勢」となる。この経年変化とは,関節の可動域制限や筋の過緊張,女性ならば妊娠や出産による骨盤のズレなどを指し,このような効率の悪い姿勢から動作を行い続けると,いずれは筋骨格の痛みや傷害を引き起こす。この問題を解決するには,その原因を捉える姿勢分析(評価)が鍵となる。
本書は,これまでの傷害や疾患をベースに紐解いた数多の姿勢書物とは全く違う。初学者がまずは思う「ヒトは前と後ろ,どちらから見るのが正しいのか」「よくいう中間位とは,どのような状態か」「具体的にどこをみればよいか」などの基本的な疑問から発展的な難問までを,豊富な写真と動画を用いて誰にでも理解・実践できる内容を心がけた。今までとは一線を画す初の構成であり,学び磨くべき技術や課題がはっきりとわかる真に役立つ一冊である。
目次
第Ⅰ部 姿勢分析の実際
第1章 姿勢分析に必要な基礎知識
- 1.姿勢とは
- 2.重心(COG)とは
- 3.重心線とは
- 4.支持基底面とは
- 5.立位姿勢の安定とは~身体重心と支持基底面が深く関係する
- 6.床反力とは
- 7.運動連鎖とは
- 1)キネティックチェーン
- 2)キネマティックチェーン
- 3)下肢・脊柱・上肢の運動連鎖
第2章 姿勢分析の手順と方法
- 1.姿勢分析とは
- 2.前額面からの姿勢分析
- ・姿勢分析の手順
- ・姿勢分析の方法①-腹側からみた場合
- ①足部の姿勢分析
- ②膝関節の姿勢分析
- ③股関節の姿勢分析
- ④骨盤の姿勢分析
- ⑤胸郭の姿勢分析
- ⑥頭頸部の姿勢分析
- ⑦顎関節の姿勢分析
- ⑧上肢の姿勢分析
- ・姿勢分析の方法②-背側からみた場合
- ①足部の姿勢分析
- ②胸腰部の姿勢分析
- ③肩甲骨の姿勢分析
- 3.矢状面からの姿勢分析
- ・姿勢分析の手順
- ・姿勢分析の方法
- ①足部の姿勢分析
- ②足関節の姿勢分析
- ③膝関節の姿勢分析
- ④股関節の姿勢分析
- ⑤骨盤の姿勢分析
- ⑥胸腰部の姿勢分析
- ⑦頭頸部の姿勢分析
- ⑧顎関節の姿勢分析
- ⑨肩甲骨の姿勢分析
- ⑩肩関節の姿勢分析
- ⑪肘関節の姿勢分析
- ⑫手関節の姿勢分析
- 4.水平面からの姿勢分析
- ・姿勢分析の手順
- ・姿勢分析の方法
- ①足部の姿勢分析
- ②足関節の姿勢分析
- ③下腿部の姿勢分析
- ④股関節の姿勢分析
- ⑤骨盤の姿勢分析
- ⑥胸腰部の姿勢分析
- ⑦顎関節の姿勢分析
- ⑧頭頸部の姿勢分析
- ⑨肩甲骨の姿勢分析
- ⑩肩関節の姿勢分析
- ⑪前腕の姿勢分析
- 5.実際の臨床における姿勢分析の活用法
- 1)頸部の痛みにおける活用法
- 2)肩関節の痛みにおける活用法
- 3)肘関節・手関節の痛みにおける活用法
- 4)体幹(脊柱)・骨盤の痛みにおける活用法
- 5)股関節の痛みにおける活用法
- 6)膝関節の痛みにおける活用法
- 7)足関節の痛みにおける活用法
第Ⅱ部 形態測定の実際
第1章 形態測定とは
- 1.形態測定の目的と注意点
- 2.形態測定の種類と方法
- 1)身長の測定方法
- 2)体重の測定方法
第2章 四肢長の測定方法
- 1.四肢長とは
- 2.四肢長の測定目的
- 3.四肢長を測定する際の注意点
- 4.上肢の測定(上肢長,上腕長,前腕長)
- ①上肢長の測定方法
- ②上腕長の測定方法
- ③前腕長の測定方法
- 5.下肢の測定(棘果長,転子果長, 大腿長,下腿長)
- ①棘果長の測定方法
- ②転子果長の測定方法
- ③大腿長の測定方法
- ④下腿長の測定方法
- 6.脚長差の測定(臍果長)
- ①臍果長の測定方法
第3章 四肢周径の測定方法
- 1.四肢周径とは
- 2.四肢周径の測定目的
- 3.四肢周径を測定する際の注意点
- 4.上肢の測定(上肢周径,前腕周径)
- ①肘関節伸展位による上腕周径の測定方法
- ②肘関節屈曲位による上腕周径の測定方法
- ③最大前腕周径の測定方法
- ④最小前腕周径の測定方法
- 5.下肢の測定(大腿周径,下腿周径)
- ①大腿周径の測定方法
- ②最大下腿周径の測定方法
- ③最小下腿周径の測定方法
- 6.体幹の測定(胸郭拡張差,胸囲,腹囲)
- ①腋窩高の胸郭拡張差の測定方法
- ②剣状突起高の胸郭拡張差の測定方法
- ③第10肋骨高の胸郭拡張差の測定方法
- ④胸囲の測定方法
- ⑤腹囲の測定方法
第4章 切断端の測定方法
- 1.切断端測定とは
- 2.切断端の測定目的
- 3.切断端を測定する際の注意点
- 4.上肢断端長の測定(上肢実用長,上腕切断端長,前腕実用長,前腕切断端長)
- ①上肢実用長の測定方法
- ②上腕切断端長の測定方法
- ③前腕切断端長の測定方法
- 5.下肢切断端長の測定(下肢実用長,大腿切断端長,下腿実用長,下腿切断端長)
- ①下肢実用長の測定方法
- ②大腿切断端長の測定方法
- ③下腿実用長の測定方法
- ④下腿切断端長の測定方法
- 6.上肢切断端周径の測定(上腕切断端周径,前腕切断端周径)
- ①上腕切断端周径の測定方法
- ②前腕切断端周径の測定方法
- 7.下肢切断端周径の測定(大腿切断端周径,下腿切断端周径)
- ①大腿切断端周径の測定方法
- ②下腿切断端周径の測定方法
第Ⅲ部 犯人は誰だ!!名探偵ヨシくんの事件簿~姿勢分析と形態測定で推理する
- 事件ファイル1⃣ 隠された痛みの共犯者〜頸部・肩甲帯部痛の犯人を探せ!!
- 事件ファイル2⃣ 肩周囲の重要参考人~肩峰下インピンジメント症候群の犯人を探し出 せ!!
- 事件ファイル3⃣ 体幹に潜む悪魔の子守唄~腰痛の犯人を捜し出せ!!
- 事件ファイル4⃣股関節痛が引き起こすD(Double)悲劇~被害者の声なき声を見逃す な!!
- 事件ファイル5⃣下肢に潜む疼痛からくり屋敷〜両膝痛の犯人を探し出せ!!
- 事件ファイル6⃣パフォーマンス低下の迷宮路〜膝内側部痛の犯人を探し出せ!!
- 事件ファイル7⃣哀しみの「連鎖」からの解放〜足の痛みの犯人を探し出せ!!
- 事件ファイル8⃣断端岬からの悲痛な叫び~義足異常歩行の手がかりを見逃すな!!