• トップページ >
  • セミナー >
  • 無料Webライブセミナー 町田志樹が考える「令和時代に合わせた筋触察の卒前教育の在り方」

セミナー詳細

【無料Webライブセミナー】いま本当に求められている“触察教育”とは!?
町田志樹が考える「令和時代に合わせた筋触察の卒前教育の在り方」

 筋触察は、患者の状態を正しく把握するために欠かせない臨床の基本である。しかし令和のいま、衣服を脱いでの触察指導に抵抗を示す学生も増え、「どこまで実技を行うべきか」「どう伝えればいいのか」と悩む先生方も少なくありません。
 そこで、2024年に「今日から触れる筋肉の教科書」を上梓した町田志樹先生に、「新しい筋触察教育」について、明日から活かせる実践的な指導方法を解説してもらいます。
 “真に役立つ触診教育”を一緒に考え、授業をアップデートしていきませんか?ぜひ、この機会にご参加ください。

  

【講師・日時】

  • 町田志樹(SBC東京医療大学 健康科学部)
  • 2025年10月31日(金)20:00~21:00

【対象職種】

  • 理学療法士・作業療法士養成校の教員

当日の参加が難しい場合は、お申込みいただけますと、セミナー終了後から1カ月間はアーカイブ視聴が可能です。
「今日から触れる筋肉の教科書」を教科書としてご検討中の先生には、献本も承っておりますので、ご希望の場合は「質問・備考」欄に記載ください。なお、各養成校1冊のみとなります)。
事前に講師へのご質問を受け付けておりますので、お申込みの際に「質問・備考」欄へご記入ください(200文字以内)。

  

◎ 視聴方法および注意事項
視聴方法 ・オンライン会議アプリ「ZOOM」を使用してライブ配信となります。
・事前にお使いのPCやタブレット端末等にZoomアプリをインストールしてださい。
・参加の際は本名で必ず参加願います。(当Webセミナーでは、不正入室防止のため入退室
 記録、本人照合を行う予定です。受講生以外の不正入室時は、別途受講料を請求させて
 いただきます。)
・開催日までに視聴ページURLをメールにて配信します。
注意事項 ・録画、画面撮影や画面キャプチャーは禁止となります。絶対に行わないでください。
・本セミナーはライブ形式のセミナーであり、録画配信形式のセミナーではありません。
 そのため配信は1回のみとなります。
・本セミナーでは、通信障害によるトラブルに対応することが困難なため、事前に良好な
 通信状況であることを確認していただくか、有線通信での受講をご検討ください。
※下記に示したような通信障害が発生しやすい環境での受講は避けてください
 ・ルーターからパソコンまでの距離が遠い
 ・ルーターとパソコンの間に電波を通しづらい障害物
 ・ルーターとパソコンの間にWi-Fiと同じ周波数を発する電子機器がある等
※通信障害などによるトラブルに対する保証はありません。

◎ 受講申し込み
日時 空席状況 申し込み
2025年10月31日(金)20:00~21:00
受付中

講 師


関連書籍